~4 月18 日〜29 日の12 日間、日本酒のプロが選んだ全国の銘醸蔵120社が日替わりで六本木ヒルズに大集結!平日は15時、土日祝は12時から美酒の宴が開幕~

【2025/2/26】 日本酒好きにとっての春の風物詩、「CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS」の開催が正式に決定しました!
期間は、2025年4 月18 日(金)〜29 日(火・祝)。
会場は、六本木ヒルズの中央に位置する「六本木ヒルズアリーナ」です。
主催は株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY。
代表を務めるのは、日本酒を世界につなげる活動を精力的におこなっている中田英寿氏です。
日本酒イベントは全国各地で数多く開かれていますが、「CRAFT SAKE WEEK」のユニークな点は、日替わりでお酒のテーマを設け、テーマに合わせた酒蔵が1 日10 蔵限定で登場すること。10蔵×12日間で、トータル120蔵。毎日来ても新しい発見があり、色々飲み比べることで自分の好みの日本酒に出会うことができます。
120蔵は、中田英寿氏をはじめ、日本酒の専門家や一流シェフ、ソムリエなど、100 名以上の審査を経て選ばれた実力派ばかり。今回のエントリーは450 蔵以上。試飲により、さまざまな意見を集約して約4分の1まで絞られました。
実はわれわれ美酒企画も、社長と専務の2名で審査に参加させていただきました。責任重大とあって万全の体調で臨み、感覚を研ぎ澄まして評価に集中。銘酒ぞろいなのに、酔っぱらってしまわないよう飲み込むのを我慢するのに苦労しました・・・。
期間中、会場では酒蔵から蔵元(社長)や杜氏(製造責任者)、蔵人の方々と交流できるのも楽しみの一つ。造り手に自ら振る舞われた美酒を、直接お話を聞きながら堪能できるのは無上の喜びです!
さらに、予約の取れないことで有名な大人気レストランをはじめ、15の名店が集結。一流シェフが手がける限定オリジナルメニューの数々を心ゆくまで満喫できます。
「CRAFT SAKE WEEK」は2016 年にスタート。六本木だけでなく、博多や仙台などでも開催され、これまでの来場者数は延べ100万人以上にのぼります。

一流建築家による空間演出(昨年は、隈太一さんが“母なる森”をイメージしデザイン)や、DJによる音楽も、雰囲気を大いに盛り上げてくれます。こだわり日本茶の販売もあるので、お酒が苦手な方や小さなお子さんでもたっぷり楽しめること請け合いです。
会場の「六本木ヒルズアリーナ」は、巨大な開閉式屋根を持つオープンエアが魅力の空間。春の柔らかな空気に包まれながら、非日常感に身を委ねられるイマーシブなイベントは生きている幸せを実感できますよ♪
<開催日時>
2025年 4月18日(金)〜29日(火・祝)
平日 15:00〜22:00(LO 21:30 唎酒師LO 21:45)
土日祝 12:00〜21:00(LO 20:30 唎酒師LO 20:45)
※雨天決行 (屋外会場ですが、屋根が覆っています)
<会場>
六本木ヒルズアリーナ
〒106-0032 東京都港区六本木6丁目9-1
http://www.roppongihills.com/facilities/arena/
●東京メトロ日比谷線 六本木 1C出口 直結
●都営大江戸線 六本木 3出口 徒歩 4分
●都営大江戸線 麻布十番 7出口 徒歩 5分
●東京メトロ南北線 麻布十番 4出口 徒歩 8分
●東京メトロ千代田線 乃木坂 5出口 徒歩 10分