― 家業を継ごうと決意したのはいつですか?
― 私は長男なので、将来は継がなければならないだろうと、子供の頃から思ってはいました。でも本音を言えばあまり関心はなく、醸造とは全く関係ない早稲田大学に進み歴史を専攻。塾講師のアルバイトに全力投球していました。 酒造りに興味を持つ契機となったのが、漫画『夏子の酒』(1990年前後に連載されTVドラマ化もされた人気作)です。
この本の主人公は、造り酒屋の家に生まれた若い女性。幻の酒米を復活させ、日本一の酒を造る夢に向かい努力する姿に、大いに感銘を受けました。
― 大学を卒業して、すぐに滝澤酒造に入社したのですか?
― 卒業後は3年間、東京の石川酒造で修行させてもらいました。石川酒造は、酒造会社の後継者を積極的に受け入れており、ここで営業や酒造り、成分分析など、幅広い仕事を覚えることができました。
また、自分と同世代の後継者たちと知り合ったのもこの頃。同じ境遇にあることから意気投合し、友情は今でも続いています。
■本格的ロゼタイプのスパークリング日本酒は、世界初!
― 滝澤社長は、特に「スパークリング日本酒」に注力していますよね。挑戦しようと思ったきっかけは何だったのでしょうか?
― きっかけは、20年近く前に、仕込んで10日目のもろみ(酒になる前の、発酵中の液体)の美味しさに気づいたことでした。
でも、まずは一般的な酒の造り方を習得することが先決。実力を蓄え、2007年に杜氏(酒造りの総責任者)になってから、スパークリング日本酒への挑戦を開始しました。
しかし当初は、ガス圧の不安定さもあって取引先からの苦情も多く、苦労の連続。改良を重ね、シャンパン製法を応用し、瓶内二次発酵による透明なスパークリング純米酒「菊泉 ひとすじ」を完成させることができました。
― その後に誕生した「菊泉 ひとすじ ロゼ」は、これまでにない美しいピンク色が特徴的ですよね。この色はどうやって出すのですか?
― ピンク色を出す鍵は、赤色酵母(酵母とはアルコール発酵を司る微生物)です。綺麗な発色が魅力なのですが、発酵力が弱いという特徴もある酵母です。そのため、添加の時期や道具など様々な工夫を重ね、ようやく世界初の本格的なロゼタイプのスパークリング日本酒を完成できました。
■イチゴのような甘美な味わいを、中国の皆さんにも体験して欲しい
― 「ひとすじ ロゼ」のイチゴを思わせる香りと甘さは、私も大好きです。どんな料理と合わせるのがお薦めですか?
― 洋食、特に肉料理の相性は抜群です。フランスのトップソムリエは、濃い目のソースをかけたジビエとのペアリングを薦めていますよ。
― ありがとうございます!では最後に、中国の皆さんに向けてメッセージをお願いします。
― ぜひ一度、滝澤酒造を訪れて欲しいですね。歴史や雰囲気を肌で感じながら、繊細な泡が立ち上る美酒を実際に味わってもらえれば、最高に嬉しいです。
【取材を終えて】
さわやかな笑顔で女性ファンも多い滝澤英之社長。実は、「クイーン」のフレディ・マーキュリーのコスプレをしての完コピが特技など(フランス・パリのバーでも披露したそうです!)、お茶目な面も持ち合わせているのが、さらにファン心をくすぐります。
この日お話を伺いながら、内に秘めた情熱とたゆまぬ探求心に触れ、心が強く揺さぶられました。
学生時代の滝澤社長を酒造りへと駆り立てた漫画『夏子の酒』は実は読んでいなかったため、この直後に全巻を購入。
日本酒の奥深さや酒造りの難しさはもちろん、農業に関する問題についても学べる、胸アツな良書でした。
<中国語版公開日>2022年7月
<記事制作>美酒企画代表取締役 柴田亜矢子